洗車必須アイテム!マイクロファイバークロスの性能とは?

マイクロファイバークロスを選ぶ基準とは?

洗車の際に硬いタオルや使い古したガサガサを使っていませんか?

どんなにいい洗剤を使っていても、高級なコーティングを施工していても洗車後の拭き上げ用クロスを意識していないと作業性・仕上がりに問題が起こり、後々気が付いたらボディが傷だらけ!!!!

そうならない為にも、マイクロファイバークロスも選び方が重要になります。

マイクロファイバークロスのメリット、デメリットを理解し更なる洗車クオリティの向上が実現しましょう。

マイクロファイバークロスの性能

マイクロファイバークロスの性能は、大きく分けて5つあります。

・吸水性

どのくらいの量の水を吸い取ることができるか、という性能です。
吸水性は洗車の吹き上げ時、作業効率に関わって来ます。

吸水性が低いと、頻繁にクロスを替えたり絞ったりしなければならないのはもちろん、水の拭き筋が残ってしまうことがあります。
拭き筋が残ってしまうと、もう一度拭き直さなければいけないので手間がかかります。
白やシルバーのボディーカラーでは多少の拭き残しは目立ちませんが、黒や紺などの濃色系は光に当たると拭き筋が目立ちます。

そういった状態を防ぐためにも、吸水性が良いマイクロファイバークロスを選ぶのが重要です。

・速乾性

マイクロファイバークロスは速乾性も重要です。

通常のタオルや安価なマイクロファイバークロスは、一度水を吸ってしまうと絞ってもなかなか乾きません。

織り方や毛足の長さなどにもよりますが、高性能なマイクロファイバークロスは速乾性もよく、しっかりと絞るとまた水を吸収してくれるようになります。

マイクロファイバーの繊維自体は石油製品から作られる樹脂、つまりプラスチックのようなものです。
製造時に表面に凹凸を付けたり、細かな繊維を撚り合わせたりすることでたくさんの水を含むことができるようになっていますが、繊維そのものが水を吸うことは有りません。

なので、絞って水を吐き出すことで、すぐに乾燥して再使用できるようになります。

・柔軟性

通常マイクロファイバークロスはとても柔らかくふわふわとした肌触りです。
通常のタオルより極細の繊維でできているため、非常に柔らかくボディを傷つけづらいようになっています。

マイクロファイバークロスはナイロンやポリエステルなどの化学繊維が原料です。
それぞれの素材の配合率や繊維の太さ・長さ、織り方などで柔軟性が変わってきます。

メーカーや商品によって差があるので、極力柔らかいものを選ぶようにしましょう。

・掻取性

掻き取りの性能は主にワックスやコーティングの拭き上げ時に重要になります。

マイクロファイバークロスの繊維の断面は実は円形ではなく、凹みのある多角形をしています。
なので、その多角形の角がボディ表面の汚れや余分なワックスを効率よく掻き取ってくれます。

繊維を製造する段階でこの断面形状は決まってしまうので、繊維によって掻取性は異なります。

繰り返しの使用で劣化してくると、この凹みに汚れが詰まったり、変形して潰れてしまったりして掻取性が悪くなります。

・耐久性

マイクロファイバークロスは繊維が非常に細いですが、化学繊維でできているため天然素材のタオルなどに比べると痛みづらいです。
しかし、繊維の柔軟性や吸水性は、使用したり洗濯したりするたびに落ちていきます。

耐久性が低いマイクロファイバークロスは、数回の洗濯でかなりごわごわになってしまったり、水を吸わなくなってしまうことがあります。
そういったクロスを利用し続けると、洗車のクオリティが下がるばかりかボディを痛める原因にもつながってしまいますので、
なるべく耐久性の高いクロスを使うのが良いでしょう。

次回は、マイクロファイバークロスの種類についてお伝え致します。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です